"無効な BOOT.INI ファイルです C:\windows\ から起動します"
さらに
次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を起動できませんでした:
<Windows root>\system32\hal.dll.
上記ファイルをインストールし直してください。
いろいろ調べてやってみるがうまく行かなかった。原因はC\にboot.iniが存在しないことだった。どうやら誤って削除してしまったらしい。
なくなってしまった、boot.ini は、Linux Mintを使用して、簡単にboot.iniの復活作業ができた。ドキュメントとして残しておく。
復旧作業環境
- Windows XP SP3(起動しないPC)
- Linux Mint 13 isoイメージを焼き付けたDVD(LinuxMintをインストールするときに使用するもの)
- Linux Mint 13isoイメージを持っていない場合は、別PCでDVDを作成するのでもう1台PCを用意
- isoイメージを焼き付ける空のDVD
isoイメージを焼き付けたDVDを所有している方は手順3から
1−ISOイメージのダウンロード
Linux Mint 13 "Maya" MATE(32bit)のisoイメージのダウンロード
ダウンロードはこちらから
XPの場合スペック的に最新の Linux Mint 16 をインストールすると起動できない場合があるので、13をチョイスした。国を選んでダウンロードする
2−DVDにISOイメージを書き込む
WindowsやMacで書き込む。Nero StartsmartなどのDVDライティングソフトを使用して、"イメージをディスクに書き込む"を選択して作成3−Linux Mint 13を起動させる
出来上がったDVDを起動しないWindows XP のDVDドライブに入れる電源を投入し、"boot menu"を起動させる(私のPCではF11連打)
起動したら
DVDドライブ(私の場合Optiarc DVD RW AD-5200A)にカーソルを↑↓であわせてEnterキー
するとLinux Mint が起動します。
mint's Homeをダブルクリック
ファイルマネージャーが開きます
Cドライブらしきディスクを選択クリック(私のPCではOS_install)
フォルダが表示されるので下の方を表示させると、ファイルが見れます。
boot.iniがないことを確認。
boot.iniのバックアップされたものが保存されているフォルダが存在する。
C/WINDOWS/PSS/
の中にboot.ini.backupという名前で保存されている。
のでWINDOWS フォルダをダブルクリック
PSSフォルダをダブルクリック
表示されました、boot.ini.backup ファイル
これを選択して 右クリック Copy して C/にpasteする
C/に移動して 右クリックで Paste する。
ペーストしたboot.ini.backupを選択し右クリックし Rename し "boot.ini"に書き換える
書き換え終わったら 画面左下の Menu をクリックし Quit shutdown をして
起動させると。問題なく起動。
誤って boot.iniを削除してしまった場合や、同様のエラーでWINDOWSが起動しない場合などに、使用できる方法かと思います。
Complete !!
0 件のコメント :
コメントを投稿